朝食会場は夕食と同じくレストラン「花うさぎ」です。
営業時間は07:00~10:00になります。
夕食に負けないくらい豪華な内容だったので今回も紹介していきますね!
▼▼▼▼※最安値6000円~!天然温泉大社の湯お宿月夜のうさぎ▼▼▼▼
夕食バイキングのレポートはこちらをチェック☟
種類たくさん!ビュッフェボード

昨日の巨大船盛は海鮮丼コーナーになっていました。
鯵、甘えび、サーモン、蟹、鮪、いくら、昆布など。

新鮮な海の幸が並ぶ中、蟹といくらはやっぱり安定の人気でした。
ごはんは温かい白飯、冷たい酢飯2つ用意されているので好きな方を盛りつけられます。

きゅうりじゃこ酢、子芋ずんだ和え、いんげんとかんぴょうの胡麻和え、冷奴葱辛子醤油。

サラダバー。

ドレッシングなどトッピング。

ウインナー、海鮮(帆立、海老、烏賊)フリッター、人参馬鈴薯アスパラのグラッセ、ラタトゥイユ、烏賊とパプリカのアラビアータ。

厚揚げと野菜の煮しめ、肉じゃが、出汁巻き卵。

南瓜の昆布煮、茄子とピーマンのしぎ焼き。赤天、あごちくわ。

鯵干、めざし、魳干し、炙りベーコン。

ホワイトオムレツ、エッグココット、フレンチトースト。

ジャンボンハム、スモークサーモン、チーズ3種。

ゼリー、杏仁豆腐、醤油プリン、ケーキ、フルーツ。

シリアルやナッツ類。

夕食はうな丼でお腹いっぱいだったので、朝食は炊き立ての白飯にしました。

もちろん仁多米使用です。

漬物、納豆、冷やしうどん。

コーンスープ、しじみ汁、荒芽と茄子の清汁。

パンは5種でした。

チョコファウンテン。

ジュースは特にぶどうが濃くておいしかったです。
実食メニュー

島根のご当地グルメが並ぶ中、やっぱり海鮮中心に取ってきました。

海鮮丼コーナーをスルーするわけにはいきません・・!
甘えび、蟹肉、いくらをたっぷりかけて。

今度は煮物系を中心に。夕食の出雲そばが冷やしうどんにチェンジしていました。コシがあってつるつるのどごしが良かったです。

身がたくさんのシジミ汁も追加。

ホワイトクリーム×ホワイトオムレツ、フレンチトーストは実演でした。
クロワッサンとクリームデニッシュ。やっぱり朝パンは必ず食べてしまいます。

パインケーキ、醤油プリン、羊羹、ゼリー、パンナコッタでデザートタイム。
醤油プリンは濃いキャラメルソースというか、普通のプリンと変わらなくておいしかったです。
あ、「プリンに醤油をかけるとウニの味になる」らしいけど私はそうは感じませんでした笑
まとめ
・いくらかけ放題の海鮮丼コーナーがある。
・バイキングは和食中心、島根の郷土料理が楽しめる。
・夕食と同じくケーキや和菓子といったデザートも食べられる。
夕朝ともにボリューム満点のおいしい食事でした。
お風呂や御休み処など共用の施設が充実していたので、チェックアウトまで時間を持て余すことなく過ごすことができたし、全館畳敷きでリラックスできる空間なのも良かったです。
また再訪したい宿ができちゃいました・・・!
天然温泉 大社の湯 お宿 月夜のうさぎ(2017年7月1日グランドオープン)
