宿泊記の続きです。
目次
朝食会場は「アトモス・ダイニング」

コンラッド大阪40Fにあるビュッフェレストラン。
朝食営業時間:6:30-10:30(月~金)、6:30-11:00(土日祝)
ビュッフェ料金:3,400円(※表示料金に別途税金とサービス料が加算されます。)
ビュッフェボードの様子
和食コーナー

卵焼き、焼き魚、茶そば、枝豆豆腐、ちらし寿司、茶わん蒸し、漬物類。
白米とみそ汁は別の場所に置いていました。
前菜コーナー

南瓜サラダ、ポテトサラダなど創作系サラダ、サーモン、ハム、チーズ。

新鮮な生野菜。ドレッシングはレモン味にしました。
フルーツやヨーグルトなど

スムージー、ミルク、シリアル、ナッツ、ドライフルーツ。

私はマンゴースムージーを飲みました。
ほどよい青臭さがあり、余計なものが入っていなくて搾りたてなのが分かります。
また店員さんが作ってくれる生オレンジをそのまま絞ったジュースもおいしかったです!

フルーツカクテル、ヨーグルト、ミューズリー、あとはカットフルーツ。
洋食中華コーナー

ワッフル、フレンチトースト、ベーコン、ウインナー、エッグココット、野菜炒め、点心など。ランチ替わりになる料理がたくさん並んでいました。
パンコーナー

ハード系のパン、食パン、デニッシュ。
パンコーナーは小さめなんですが、よく見てみるとパンの種類が豊富です。

ピーナッツバター、チョコスプレッド、フルーツジャム、はちみつ。

ザクザク生地のピスタチオとチョコレートのデニッシュ。

パウンドケーキと、あとシリアルバーみたいなパン。どちらもおすすめ!

オレンジデニッシュと洋ナシデニッシュ。

チョコデニッシュとレーズンデニッシュ。

シンプルなロールパン2種。

店員さんおすすめの焼き立てクロワッサン。ひたすらサックサクでした!

ストロベリージャムのパン。
それでは実食!

まず最初の目覚めの一杯はグレープフルーツジュースにしました。

卵料理と本日のヌードルはテーブルオーダー制になります。
私はオムレツにしましたが、ほかにはエッグベネディクト、目玉焼き、スクランブルエッグからも選択できます。「本日のヌードル」は温かいそばです。
オムレツはチーズ入りに。2,3口くらいで食べられる小さなものでした。

サーモン、サラダ、ウインナー、キッシュ、シュウマイ、ミニ肉まん、ポテト、キノコソテー、ナシゴレン。
エスニック料理のナシゴレンは朝食でもさくっと食べられる、ちょいピリ辛くらいの味付けで思ったよりもあっさりしていました。

洋食も和食も同時に食べれちゃうのが朝食ビュッフェの嬉しいところ!
冷製茶わん蒸しはエビとアサリ入りの海鮮仕立て。

なめこあんかけ豆腐、卵焼き、茶そばサラダ、焼き魚、枝豆豆腐、ちらし寿司。
卵焼きは関東風の甘めの卵焼きとは違って出汁のみ効かせたものです。
枝豆豆腐、ちらし寿司はいくらがたっぷりかかっていて贅沢でした。

みずみずしいオレンジが乗ったデニッシュと苺ジャムがたっぷり練りこんだパン、あとはパウンドケーキとシリアルバー、ピスタチオチョコレートデニッシュ。
スイーツ系のパンが多いのでそればかり食べていました。
さいごに
朝食だし、ご飯類は白米とお粥だけかなと思っていましたが、ちらし寿司とナシゴレンまで用意されていたのでびっくりしました。
あと外資系のホテルで和食コーナーが結構充実していたのが珍しいと思いました。
コンラッド大阪ではビジターの方も朝食ビュッフェをいただくことができます。
高層階のレストランで大阪の景色を見ながら食事できますし、優雅にモーニングしたいなら最高の場所ですよ~!
| Sponsored Link |
Sponsored Link |
