今回は朝食ビュッフェを紹介しますね。
朝食会場は「Contango」というレストランになります。

2日間利用しました。日によって料理も変わっていたので飽きなかったです。

マレー系、中華系、西洋人、日本人色んなお客さんがいたなあ。
パンコーナー。

どれも食べやすい小さめサイズです。

スイーツ系のパンが多かったです。

デニッシュとドーナツは結構甘めでした。

ハード系のパン。

ジャムとバター。ジャムはボンヌママンです。

フルーツコーナー。

サラダコーナー。
スイーツコーナー。
マレーシアに来たらマレースイーツ買ってみようかなと思ってましたが、朝食にたくさんあったのでここで満足。

どれも見た目が派手ですが、意外とあっさり優しい味でおいしいですよ。

和食コーナーもありました。白飯、みそ汁、焼き魚。寿司、漬物。

カルフォルニアロール風。

ヌードルバー。麺を茹でるのも具を入れるのも全部自分でやります。エビ、はんぺん、野菜などのトッピングがありました。
カラフルジュースバー。南国のフレッシュジュースが味わえます。スイカジュースが一番気にいったのでおかわりしました。

これら写真はほんの一部です。かなり種類豊富なビュッフェで100種類以上はありました。
スポンサーリンク

それではいただきます!

寿司、サラダ、炒飯、焼売、焼きそば。デニッシュ、ドーナツ。

海老ラーメン。麺も炒飯も海老づくし。

二日目の炒飯と焼きそばの具はシンプルなベジタブルでした。

バナナの葉に包んでいるから正式名称はナシレマで良いのかな?マレーシア風おにぎりみたいなものです。赤いピリ辛ソースとごはんがマッチしてイケる。これ結構好きかも!

具だくさんのオムレツ。ケチャップじゃなくソースみたいなので食べたそうです。

ロールパンとクロワッサン。デニッシュ系はかなりバターが強く人によってはちょっとくどく感じるかもしれません。
デザートタイム。
伝統菓子はココナッツが入っていますが言われてみないと分からないくらい。ココナッツ苦手でも食べれると思います。

2日目のスイーツも若干変わっていました。クエラピスの層がキレイ。

薄皮のワンタンみたいなのはクレープです。これはがっつりココナッツ入りでした。
朝食を食べた後、部屋で荷造して12時にはホテルをチェックアウト。タクシーで約1時間かけて空港へ行きました。
タクシーもスムーズに手配してくれて、最初から最後まで大満足の滞在となりました!
⇒タイムセールでお得に予約!エクスペディアで マジェスティックホテル クアラルンプール を検索する
Sponsored Link